JIFOS 詳細資料

JIFOS 詳細資料■概要
非接触型のコミュニケーションが求められる今、英語情報発信のデジタル化の推進が重要です。
長きにわたり様々な企業や自治体に英語圏中心の潜在顧客獲得サポートを行ってきた、株式会社ジャーマン・インターナショナルが、外国籍の潜在顧客にアプローチするための英語フェイスブックページの代行運営サービスを開始いたします。
フェイスブックでの効果的な発信方法を熟知した国際色豊かなコンサルタントたちが代行運営を実施。クライアントの付加価値を引き出し、国内外の外国籍潜在顧客へ商品やサービスについてのストーリーを伝え、新規顧客の開拓サポートを行います。
インバウンド集客が見込めない現在は、日本国内に在住する280万人もの外国籍の方々へのアプローチを重要視することが得策です。そして同時に世界での認知度を上げていくことで、事態が収束した際に大きく飛躍できるチャンスにもなります。
また、皆様を応援させていただきたいという思いから、フェイスブックの専門家などによる英語フェイスブック活用するポイントを伝授するスペシャル動画シリーズを無料でご用意致しました。

■各サービスの紹介
1.JIFOS
-インバウンドの経験が豊富かつビジネスマインドを持つ現役プロフェッショナルがパートナーおよびアドバイザーとなり、外国人目線で御社の強みを引き出して発信いたします。
-担当者は日本語が堪能で、御社の日本語ホームページやSNSでの情報の範囲内でページや投稿の作成を行いますので、ご安心の上お任せいただけます。よって、ページ運営のためのスタッフ増員や内容確認が不要となります。
-様々な外国籍のネットワークで御社の英語フェイスブック上の情報をシェアし、さらなる情報拡散を促進いたします。
-御社のご連絡やご質問への対応は、弊社の日本人スタッフが対応。フェイスブック上の英語による問い合わせやコメントには、担当コンサルタントが一次対応を行います。
-お問い合わせは info@jarman-international.com までお願いいたします。

2.無料動画
ソーシャルメディアの専門家、フェイスブックの効果的な発信方法を熟知するコンサルタントを起用し、フェイスブックの活用方法のポイントを伝授する無料動画 計3本を作成・配信いたしました。
【担当コンサルタント】
・ソーシャルメディア専門家:アンドレア・ネゴサンティ氏
イタリア人で、日本をテーマとしたイタリア語のフェイスブックページ(“Voglio andare in Giappone” 「日本へ行きたい」)を運営。広告を全く利用せず、  36万人以上ものフォロワーを獲得している。ジャーマン・インターナショナル社のコンテンツ・スペシャリスト。
・SNSの経験豊富なコンサルタント:キアラ・テルスオロ氏
ベルトラ社のインバウンドマーケットマネージャー、英語情報サイト「オール・ アバウト・ジャパン」の編集長を経て、現在はフリーランスとして幅広く活躍。ジャーマン・インターナショナル社のコンテンツ・スペシャリスト。

■背景
現在、日本でのフェイスブックのシェアは約2600万人(2019年末現在)ですが、世界規模で見ると約25億人(2019年末現在)で、欧米豪ではナンバーワンのシェア。断トツで強みとなる営業ツールとなっています。英語圏の方々の特徴でもある「ストーリー性」のある投稿と日本に関するグループ・コミュニティー内での「口コミ」を発信することにより、外国籍の顧客の囲い込みが可能となるツールであることが分かってきました。弊社が有する長期滞在の外国籍の方々のネットワークでのノーハウを最大限に活かし、日本企業・自治体・商業施設などのサポートを行います。弊社はこれまで、数々の企業、施設等の英語フェイスブックの代行運営を実施しており、その事例をこちらでご確認いただけます。
英語堪能かつ海外のSNS事情の知識があるスタッフを採用することが難しくなっている昨今ですが、本サービスでは、よきアドバイザー、よきパートナーともなる外国通のコンサルタントのサポートが、低コストかつ長期目線で可能です。フェイスブックページ運営を担当するコンサルタントは、弊社が誇るJIコア50コンサルタントグループから最適な担当者を選出し、提案させていただきます。

■「今」このサービスをおすすめする理由
現況では、海外からの顧客を日本に迎えるのには少し時間がかかりそうですが、日本には在住の外国籍の方々が約280万人もおられます。事態が収束した際にまず動き始めるのはこの方々になりそうですので、在住者の方々をターゲットとしたアプローチに注力することをおすすめいたします。
インバウンドに関しては、弊社のネットワークのユーチューバーやインフルエンサーの方によると、各国の方々から早く日本を訪れたいという声が多く上がっているそうです。テレワークなどによりインターネット利用時間が増えていることから、より多くの方々に情報が届きやすい状況にある今はまさに、潜在顧客獲得のチャンスとなる時期。効果的かつ適切に情報発信を行えば事態の収束後に大きく飛躍できると弊社は確信しています。特に、オンラインで取引をされている企業にフェイスブックチャンネル(世界中の方々へPRが可能)の開設をおすすめ致します。

■会社概要
商号   : 株式会社ジャーマン・インターナショナル
代表者  : 代表取締役社長 ルース・マリー・ジャーマン
所在地  : 〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8
設立   : 2012年4月26日
事業内容 : 経営コンサルタント業、新規事業の企画及び立案、マーケティングプロ
モーションの企画・制作国際文化振興に関する催事の企画・運営・実施、教育・研修に関するコンサルタント、翻訳及び通訳、営業、マーケティングサポート、上記に附帯又は関連する一切の事業
ホームページ  : https://www.jarman-international.com/jp/